top of page

よく見てカリキュラム🔎9月 【年少】

今回は年少ばら組さんの様子をお届けいたします。


ばら組さんは、セロファンを使って“トンボのめがね”を作りました。

赤・青・黄から好きな色を選びながら「どんな色にしようかな?」「まぜたらどうなるかな?」と、子どもたちはワクワクした表情で製作を楽しんでいました。

できあがっためがねを手に園庭へ出ると、子どもたちは早速空や地面、遊具、友だちの顔など、いろいろなものをのぞきながら大はしゃぎ!「ここを見ると黄色のメガネがオレンジになるよ!」「こっちはピンクになった!」と、色の変化を見つけるたびに嬉しそうな声を上げていました。

お友だちと見比べたり、先生と一緒にのぞいて笑い合ったりしながら、“見る角度や重ね方によって色が変わる”という新しい発見を楽しんでいました🌈

同じものを見ても、角度や光の当たり方で色が変わることに気づき、「どうしてだろう?」と考えながら夢中で観察する姿も見られました👏

自分の目で見て、感じて、考える――“よく見てカリキュラム”のねらいが、まさに子どもたちの中で生きた瞬間でした👏✨

子どもたちは、自分の見つけた色の世界を楽しみながら、自然の不思議さに目を輝かせていました✨



 
 

最新記事

すべて表示
2学期のご挨拶

2学期が始まり、一週間が経ちました。園には再び子どもたちの元気な声が響きわたり、夏休みを経て大きく成長した姿を見せてくれています。友だちとの再会を喜び合い、新しい活動にも意欲的に取り組む子どもたちの姿に、職員一同大きな励ましをいただいております。...

 
 
bottom of page