一学期の振り返り🐰年中
- seiizumikindergart
- 8月23日
- 読了時間: 1分
進級してひとつお兄さん・お姉さんになった年中さん。新しい環境や活動にも少しずつ慣れ、自分にできることが増えた喜びを感じながら過ごした一学期でした。
友だちとの関わりも広がり、協力して遊びを進めたり、時には意見がぶつかることもありましたが、自分の思いを言葉で伝えたり相手の気持ちに気づいたりする姿が多く見られるようになりました。少しずつ「どうしたらうまくいくかな?」と考えながら行動する力が育っているように思います。
また、年中さんからは「お当番さん」の担当が増え、みんなの前で手本となったり係の仕事をしたりと、人の役に立つことを経験しました。「ありがとう」と言われると嬉しそうな表情を浮かべ、自信や責任感をもって取り組む姿が見られました。
活動の中では、製作にじっくり取り組む集中力や、年中さんから始まった英語をはじめ体操・歌・ダンス・さまざまな遊びなどに全力でチャレンジする意欲が育ちました。年少さんのお世話をする姿も見られ、頼もしく成長していることを感じます。
2学期はさらに活動の幅も広がり、挑戦する機会が増えていきます。仲間と力を合わせながら、新しいことにも自信をもって取り組めるよう、日々の保育を大切にしてまいります。






